新しい楽器
先日、楽器を買い換えました。
10年来連れ添ってきた、JAN BASTA は、弾かなくなってしまうのはかわいそうなので、いろいろ考えましたが、楽器屋さんに引き取っていただくことになりました。
こうやって、いろいろな人の手から手へ。新しい人とも、どうか仲良く、やさしい音で鳴ってくれますように。
新しい楽器は、ハンガリーのTAMAS GUMINARという作家の新作です。
この楽器は、表板や裏板を叩いて、音程が均一になるように厚さを削ってあるそうで、そのせいか分かりませんが、ものすごく反応が良い楽器です。楽器全体が共鳴するのがよく分かります。
しかし、その分思わぬ問題が出てくることになりました。
前の楽器では、少し圧力をかけて音を飛ばしていましたが、新しい楽器は、以前のように弾くと、音がつぶれてしまいます。
また、よく反応し、バランスよく鳴ることからくるのかわかりませんが、細かい音程が気になるようになってきました。
力ずくで鳴らさなくても良いことで、逆に繊細さが要求されるような感じです。難しい。
これから、ゆっくりと、この楽器と相談しながら、よい音で鳴る加減を探していかなくてはいけませんね。
住み慣れた楽器を替えるのは結構エネルギーがいります。
| 固定リンク
「ばよりん」カテゴリの記事
- バイオリンセラピー?(2018.04.15)
- スコアリーディング(2018.03.25)
- クラシックとジャズと(2018.03.25)
- 10年(2018.02.25)
- 涙のキッス(2018.01.14)
コメント
新しい楽器と仲良くなった
投稿: | 2008年7月 6日 (日) 22:13
途中で「送信」押しちゃったみたい…
楽器、買ったんだね!
これまで仲良くしてきた楽器との別れはやっぱりさみしいのでしょうか。
新しい楽器と仲良くなった音、楽しみにしてるね~
投稿: ともこ | 2008年7月 6日 (日) 22:15
新しい楽器くんとは、しばらく土日のみしか遊べないけど、少しずつ仲良くなっていけたらと思います。
僕と楽器くんとの間に音が生まれるんですもんね。
仲良しになれるといいなあ。
投稿: tkm | 2008年7月 7日 (月) 20:01